みなさんこんにちは、人財開発部の川口です。
今週は発熱で強〜い風邪薬を二度投入したせいか、睡眠のリズムが崩れてしまいました。
自分でも驚いたのですが夢の中で思い切り
「ふざけるなー!」
と叫んだ瞬間に起きたんですよ。びっくりですよ。
起きてすぐ「ふざけるなって何?笑」と自分で笑ってしまうレベル。
怒りの感情もはっきり覚えてるんですよね。一体何に怒っているのでしょうか?
気になって夢診断してみたら、自分に怒っているようです。親友の鬼教官に叱られていたのかもしれません。
今週の活動
今年度最後の委員会が開催されました。
今回はジム・フロント・おもてなし大集合で一つのテーマについて意見を出す事からスタート。自由設定にして意見を出し合ったところから始まり、各委員会で取り組みが始まりました。
今が100点ではないのですから、よりよくがテーマです。来年度の成果物が楽しみですね。
昇格試験です!
さて、いよいよ明日は昇格試験です。
22名の皆さん、新しいステージに向けて気が引き締まっている事でしょう。ポストはゴールではなくスタート地点です。スタート地点に立った後何がしたいかを明確にして挑んでくださいね。
今週の質問回答をしました
「影響力を持ちたいです」という質問に答えました。
俯瞰視、多角的研修のアンケートで
「影響力が持ちたい」という質問はいいですね。
とはいえ・・・
私は影響力を持っているわけではないので「一緒に考えましょう」という主旨で回答をしました。
影響力を持つには
見えないところで手を抜かずこだわった数が影響力に繋がるのではないかという仮説を立てています。
影響力に発信は必須ですが、もちろん発信はいい事を言いますよね。
あとは「まあいっか、バレなければこのくらいで」という言行不一致との戦い。
自分と戦って勝った数が影響力に繋がるのではないかなと。
口が上手くて成功はする人は多いですが、観察していると影響力までは行き着いていないように見えるからです。
それもあって私は最近自分への厳しさが増して夢で叫んでいるのかもしれません!笑
先に謝りますと、個人的な熱が入ってしまい8分で収まりませんでした笑
影響力を持つにもメタ認知の日常化は必須です。
みなさん、メタしてる?
回答の中で紹介した豊田社長のスピーチ↓なんてまさにそうですね。
https://www.youtube.com/watch?v=vJ8DsIiSb-U
ではまた来週!
たくさんの感想、感謝します。励みになります!
[contact-form][contact-field label=”名前” type=”name” required=”true” /][contact-field label=”メールアドレス” type=”email” required=”true” /][contact-field label=”ウェブサイト” type=”url” /][contact-field label=”メッセージ” type=”textarea” /][/contact-form]